今まで定期的にドメインパワーを計測していましたが、Googleに記事がインデックスしてもらえないという謎の現象が増えてきたことから、計測しても意味がないような気がして計測していませんでした。
Googleで何が⁉ インデックスされない記事が増え続ける恐怖 - ちゃちゃの備忘録的なブログ
そんな僕のブログも最近は久しぶりにGoogleにインデックスしてもらえるようになったことから、じゃあ今のドメインパワーはどうなってるんだ?と言うことで計測してみることに。
今回は4月3日の時点での計測になります。
スポンサーリンク
ドメインパワー
まず、改めましてドメインパワーとは何か?
ドメインパワーとは”サイトのドメインについているパワー”を表していて、どれだけSEOに有利に働くかどうかを指します。
分かりやすく言うと、自分のドメインがどれだけ検索エンジンに評価されているのかと言うことになります。
つまりドメインパワーが高ければ高いほど高評価され、検索エンジンの上位に表示されるしくみになっています。
しかし、最近の傾向としてはドメインパワーが低い人でもGoogleにインデックスされることもありますし、反対にそれなりにドメインパワーが高くてもインデックスされないこともあります。
ドメインパワーの経過
今までに数回ドメインパワーを計測しました。
前回の結果
- ドメインパワー:32.6
- ドメイン価値 :¥7,510
前回、計測したのが1月の上旬でしたが、実は去年の10月辺りからGoogleにインデックスしてもらえないことが目に見えて増えていたので、ドメインパワーを計測するモチベーションも無く1月以来ドメインパワーの計測はしていませんでした。
しかも、週に5記事ほど書いていた時から週に1記事ぐらいにペースが落ちている現在を考えると確実に数値は落ちていると予想され、ある意味でどうなっているのか楽しみでもあります。
※ お知らせ
僕は、はてなブログ有料版を使っていますが独自ドメインではなくhatenablog.comのドメインを使ってブログを運営しているので、独自ドメインを取得した人と比べるとスタートダッシュに差があります。
純粋にドメインパワーがゼロから始めていないので(はてなブログは始めてすぐでもドメインパワーは10ほどあるらしい)独自ドメインの人からすると参考にならないかもしれませんが、自身のブログの成長記録なのでご了承ください。
ドメインパワーの計測(4月分)
ドメインパワーは毎回使用しているコチラのツールを使用します。
ドメインパワーの計測・チェックを無料で - パワーランクチェックツール | アクセスSEO対策ツールズ
結果は…
まさかの…爆上がり!!!
前回が32.6だったので今回の42.2ということは+9.6になります。
新記事が大幅に減っている中、+9.6というのは爆上がりと言っても過言ではありません。
ドメインパワーを上げるためには定期的な更新が必要と言われているので、記事数が減っているこの状態でなぜ…?
新記事の公開は格段に減りましたが、リライト作業を毎日のようにしていたのでもしかしたら、この過去記事の更新が影響を与えたのかもしれません。
スポンサーリンク
ドメイン価値の計測(4月分)
まさかのドメインパワー爆上がりだったので、もしかしたらを期待してドメイン価値も計測していきます。
結果は…
こちらも信じられないほどの爆上がりです!!!
前回が¥7,510だったので今回の¥29,446ということは+21,936になります!
過去に計測していた時のドメイン価値の変動は、±1000円くらいで基本は100円単位での増減でしたが、今回のように一気に桁が変わるのは偉業と言ってもいいのでは?
ちなみに今回も比べる数値があった方が分かりやすいので、超大手企業であるSONYのドメイン価値も調べてみました。
比べるだけ悲しくなりそうですが、これが世界と戦っているブランドの力という訳ですね。
ドメインパワーの上げ方
ドメインパワーが上げれば比例してドメインの価値も上がるのですが、どうすればドメインパワーを上げることができるのか?
- 長くサイト運営をする
- 質の良い記事を書く(リライトも含む)
- 被リンクを得る
- アクセス数を増やす
長くサイト運営をする
これは当然と言えば当然ですが、ブログを始めたばかりでは持っているドメインパワーが弱いのは仕方がありません。
少しでもサイト運営を続けていくことで、ドメインパワーも強くなっていきます。
質の良い記事を書く(リライトも含む)
大前提となりますが質の良い記事を目指してブログを書いていく必要があります。
質の低い記事を量産してしまうと、そのサイト自体の価値も低くなってしまいますし、Googleからの評価も下がってしまいます。
また、リライトも必要なことなので過去に遡って古い記事を更新することも重要です。
被リンクを得る
これは自身の力では難しい問題にもなりますが、他のサイトに自身の書いた記事を紹介してもらえればドメインパワーは上がっていきます。
また、ブログ村などのサイトに登録するのも良いと思います。
【にほんブログ村】初心者でも簡単にできる登録方法 - ちゃちゃの備忘録的なブログ
アクセス数を増やす
サイトを運営しているからにはアクセス数を増やすのは目標として掲げるのは当然のことだと思います。
少しでも多くの人に読んでもらうためには、質の良い記事を書いていく必要があります。
ドメインパワーを上げるために気づいた意外な方法
ドメインパワーを上げるためにサイト運営を継続するのは大切なことですが、それと同時に今回分かったこととして
”リライトが重要”
毎日、新記事を公開しなくても過去記事をリライトすることがドメインパワーに影響を与えると言うことを、ここ数カ月のリライト作業で実感しました。
つまり、過去記事を更新して記事をリフレッシュさせることがドメインパワーを上げるうえで重要なようです。
後は、ひたすら質の良い記事を書いていくしかありません。
さいごに
ドメインパワーとドメインの価値が前回の計測よりも信じられないほど爆上がりしているのは嬉しいことですが、Googleにインデックスしてもらうこととドメインパワーの関係は”それほど関係ないのかもしれない”と最近では思い始めています。
何にせよ、ドメインパワーが高くて損はありません。
インデックスされることとの関係は僕にはまだ分かりませんが、インデックスされた際には検索上位に表示される指針にはなると思いますので、もっとドメインパワーを育てていきたいと思っています。
このように僕は、はてなブログ有料版でブログを運営していますが、このドメインパワーが着実に上がっているのは、はてなブログのお陰なのかもしれません。
この際に、興味がありましたら検討してみてはどうでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ読者登録よろしくお願いします。