当サイトには広告が含まれている記事があります

社会政治

中途採用から経験者採用へ 言い方を変える経団連に違和感を覚える

経団連が中途採用と言う名称に悪いイメージがあるから経験者採用に呼び方を変えると。そんなことで本当に人材が集まるのだろうか?一連の動きに違和感を覚えます。

自動車税が上がったけど…車への増税ってSDGsに反してない?

車所有者を毎年悩ませている自動車税。しかも新規登録から13年経過すると増税の対象に!古い車は税金が上がるので結果的に自動車税の増税。考え方によってはSDGsの精神に反しているような増税に一言!

【劇的変化!】苦手な同僚との職場での付き合い方

どうしても苦手な同僚って職場にいますよね?特に悪気の無い意見の食い違いは心底疲弊してしまいます。そんな時の解決方法を自身の経験を元に解説していきます。

小学校時代の完食指導が辛かった|給食の時間はトラウマレベル

かつて小学校では完食指導と言う過激な発想のもと多くの児童が給食で嫌な経験をしました。中でも不思議な牛乳問題。どうして牛乳が必ずあるのか考えていきたいと思います。

フランスのペットショップで犬や猫が販売禁止に!その理由と日本でのマイクロチップ装着義務化について

※この記事は2021.12.9に公開した記事を2022.6.2に再編集したものです。 みなさんはペット飼っていますか? ペットは心を育むうえで重要な役割を果たしていると近年では研究発表があるほどで、ペットを飼っている家庭と飼っていない家庭では、飼っている方の…

【実録】地域貢献を行う会社は単なるボランティア活動の強制だった

地域貢献が叫ばれている昨今、本当の意味でのボランティアと会社が顔を広めるための手段としてやっていることが混同しています。地域貢献の実情を経験した筆者が解説します。

「何ができるか」じゃなくて「何をすべきか」|この思考になれば既に前進している

Apple最高経営責任者であるティム・クックは「何ができるか」ではなく「何をすべきか」が重要だと唱えましたが、はたしてそれが全てなんでしょうか?

久しぶりの友達からの連絡は怪しい勧誘だった

久しぶりの友人からあった連絡は「ねずみ講」もどきの勧誘だった。必死に説得するも聞く耳を持たず最終的には逆切れ。みなさんも久しぶりの友達からの連絡には気を付けましょう。

うまい話には裏がある|なぜお得情報を教えるのか?

なぜお得情報を聞いてもいないのに教えて来るのか?YouTubeの広告やX(旧ツイッター)のDMには詐欺まがいな勧誘が多いです。この記事ではうまい話の裏にある危険な現実を解説していきます。

【神対応】サッカースタジアムへ乱入した子供への対応は正しいのだろうか?

ニュースのトピックでよく目にする”選手の神対応”一見、美談に聞こえますが本当に美談なんだろうか?メディアによって作られるこの”美談”を独自の視点で解説します。

【信用できる人の見分け方】知らないことを知らないと言える人が信用できる

信用できる人とは一体どんな人の事なのか?知識を持って説明する人なのか、素直に「知らない」と言える人なのか?この記事では本当の意味での信用できる人の見極め方を独自の視点で解説します。

努力は必ず報われるとは限らないことも伝えてこそ本当の意味になる

「努力は必ず報われる!」そんな耳障りの良い言葉をよく耳にしますが、この言葉には最も重要な言葉が抜けていると思います。その言葉とは?解説していきます。

【横断歩道】歩行者優先のはずが止まらない車は何と警察車両だった!

信号機のない横断歩道では歩行者優先。しかし筆者の住んでいる地域では信号のない横断歩道前に横断者がいても車は止まる気配なし。そんな中パトカーが一時停止せず目の前を通過。当時のことをレポートします。

昔はヤンチャしてたという謎の言葉が大嫌いだ!

若い時にヤンチャしてた…謎自慢をメディアで聞くことがありますが、僕はヤンチャしてたと言う言葉が嫌い!ヤンチャしたことで被害者がいたはずなのに、全ては過去のことになっている風潮に違和感を感じます。

芸能人が病気になった時の「お詫び」に違和感を感じる

病気で体調不良になった芸能人が休養する時に行う”お詫び”に違和感を感じます。病気と言った不可抗力対してお詫びは必要なのでしょうか?パニック障害を患った経験を持つ筆者が考えます。

コロナ禍の免許更新に思うこと

コロナ禍の夏に自動車免許の更新に最寄りの警察署に行ってきました。密を避けると言われる中で行われた更新研修。筆者の体験を解説していきます。

「死ぬこと以外かすり傷」の言葉の意味に違和感を覚える

箕輪厚介氏の著書「死ぬこと以外かすり傷」という言葉に違和感を感じています。その意味とは?色んな意見があるなか筆者なりの見解を紹介していきます。

新卒一括採用の問題点を考えると日本企業に未来はない

ただ就職氷河期のタイミングで卒業しただけなのに国に見捨てられた世代…。遅すぎた政府の支援策と日本企業の新卒一括採用の慣例に物申す!このままでは日本企業に未来はない!

プライバシーポリシーお問い合わせサイトマップ