Googleに全くクロールされずカバレッジの除外が一時期140以上表示(総記事数は200ほど)されていましたが、クロール再開に向けて情報を収集し対策を練った結果カバレッジに動きが。
結論から言うと、この対策は成功して見事クロールが再開されました。
今回は、動き始めたクロールによって最新のカバレッジはどうなったのか確認していきたいと思います。
こんな人に読んでもらいたい!
・Googleサーチコンソールでカバレッジの除外が増えている人
・Googleサーチコンソールで『検出-インデックス未登録』が多い人
スポンサーリンク
Googleにクロールされない問題
ここ数カ月、Googleサーチコンソールを見てもクロールされていないと言う記事やツイッターでのつぶやきをよく目にしていました。
もちろん、僕もその一人で去年の11月頃からクロールされないことが顕著に見られていて、ブログへのモチベーション低下の原因にもなっていました。
なぜクロールされないのか理由が分からないまま対応に乗り出しましたが、闇雲に行動しても目に見える結果は出てきません。
具体的対策
その後、どうやったらクロールされるのか対策をとると同時に、ネット・ツイッターで常に最新の情報を読み漁る日々を過ごしていました。
そこで、いくつか対策を行った結果ついに目に見える動きが!
動き出したクロール
最高で146記事が除外されていた内訳は『検出-インデックス未登録』が120記事で、残りの26記事が『クロール済み-インデックス未登録』。
その後、対策を行ったことで
除外が146記事 ⇨ 57記事までに減少し、まだ何も対策をとっていない『クロール済み-インデックス未登録』は26記事のまま。
つまり『検出-インデックス未登録』は31記事まで激少。
結果89記事がクロールされたことに。
最新のカバレッジ
2月8日にクロールされて除外が57記事まで減少していましたが、その5日後の2月13日にカバレッジを確認したところ、以下の様に『検出-インデックス未登録』はゼロとなりました。
この時点で除外は22です。
『クロール済み-インデックス未登録』は26記事 ⇨ 21記事になり5記事減ったことになります(リライトと記事を非公開にした結果かもしれません)。
推移を見ると急激な上昇から更に増え最終的に一挙に下降しているのが分かると思います。
スポンサーリンク
『クロール済み-インデックス未登録』の解消に向けて
2月14日現在のカバレッジは上記の図と変化はありません。
『クロール済み-インデックス未登録』と言うのは「こられの記事はクロールしたもののインデックスするまでもない!」と言われているので少々厳しい状況ではありますが、引き続きリライトしてインデックスしてもらえるようにするしかありません。
『検出-インデックス未登録』よりは目に見える打開策があるので、クロールされないよりはマシとポジティブに考えて少しずつ頑張っていきたいと思います。
さいごに
一連のクロールされない問題の原因は未だに分かりませんが、僕だけでなく結構な人数の人が影響を受けているようです。
個人が原因でクロールされないのか、Google側の問題なのか…
今回で長きに渡った「クロールされない問題」に終止符を打つのですが、この問題は再び起こる可能性は常にあります。
クロールされないのはブロガーにとってかなり厳しい問題なので、この記事が少しでも参考になればと思っています。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ読者登録よろしくお願いします。