当サイトには広告が含まれている記事があります

【100均】待望の充電式人感センサーライトが登場!使用感と感想をレビュー|やっぱりダイソーは凄かった!

今まで100均でセンサーライトを購入して利用していましたが、今回は待望の充電式の人感センサーライトを購入しました!

 

我が家に限らず夜になると、いくら室内でも明るい場所は少なくなりちょっとした場所でも「ここに電気があればなぁ」と思うことってありますよね。

 

過去の記事でも100均で購入した人感センサーライトを紹介したことがありますが、電池式はメリットもありますがデメリットになることも。

 

コンセントが無い場所での100均の電池式センサーライトは無敵でしたが、肝心の電池は家の構造や使い方に違いがあるものの我が家では約1ヶ月連続使用できたので重宝していました。

 

正直言って1ヶ月使えるのであれば問題を感じませんでしたが、やはり電池の交換を考えると良し悪しです。

 

そこで、今回は待望の充電式人感センサーライトを100均で購入したのでレビューしつつ、使用感を紹介していきたいと思います。

 

 こんな人に読んでもらいたい
・100均のセンサーライトが欲しい
・どんな種類のセンサーライトがあるの?
・充電式のメリットが知りたい
・ダイソーにセンサーライトがあるの?

 

暗がりを照らすランプ

 

 

100均に売ってる人感センサーライトの選び方

100均には色んな種類のセンサーライトが売っていますが、何が一番良いのかと言うのは各家庭の構造や使用方法によって違います。

 

基本的に普段は暗くないけれど、夕方以降に暗くなる場所や日中であっても家の構造上暗い場所にセンサーライトがあると大変便利です。

 

では、色んな種類があるセンサーライトですが何を基準に選ぶとよいのでしょうか?

 

100均で買うなら充電式の人感センサーライトがおすすめ

黒板を使っておすすめ商品を説明する

 

何度も言いますがセンサーライトは家の構造や設置場所によってベストなタイプに違いがあります。

 

代表的なセンサーライトは…

 

センサーライトの種類
  1. 電池式
  2. コンセント式
  3. 充電式

 

それぞれに特徴があるので説明していきますね。

 

電池式

電池式の一番のメリットは電源が無い場所でも使用できるところ。

 

つまり、電池を使用することでセンサーライトはどこにでも設置し使用することができます。

 

【関連記事】

【100均】暗闇でも安心!センサーライトは電池式がおすすめ|今すぐダイソーへ! - ちゃちゃの備忘録的なブログ

 

 

しかし、デメリットとしては電池の交換が必要なところ。

 

センサーライトの使い方や明かりが点く頻度にもよりますが、以前100均のダイソーで購入した電池式の場合は約1ヶ月使用できました。

 

これは電池の購入と言うデメリットが常にありましたが、元々持っていた充電式の電池を使うことで改善することができました。

 

既に充電式の電池を持っている方であれば充電式のセンサーライトが良いと思います。

 

コンセント式

コンセント式のメリットは電池式と違って電池を交換する必要がないところ。

 

設置したい場所にあるコンセントの差込口に差し込むだけで永遠に使用できます。

 

一見デメリットが無いようにみえますが、唯一のデメリットはセンサーライトを設置したい場所にコンセントの差込口があるかどうか。

 

もし、センサーライトを使用したい場所にコンセントの差込口があれば、このコンセント式が選択肢の一番になると思いますが、差込口が無ければ順位は下がってしまいます。

 

延長コードを持ってくる方法もありますが、コードが邪魔になったりするので決してスマートではありません。

 

充電式

充電式は読んで字の如くセンサーライトを充電するタイプになります。

 

充電式のセンサーライトは電池式の電池交換のデメリットを補うことができるだけでなく、コンセント式の場所を選ぶというデメリットも解決することができます。

 

充電すると言う行為はありますが、一度充電すると電池がなくなるまで使用できるので、電池が無くなれば再び充電すればOK

 

今現在、僕が提案する中ではこの充電式のセンサーライトが一番のベストになります。

 

【関連記事】

【100均】充電式COBライトの威力に衝撃!使用感や感想をレビュー - ちゃちゃの備忘録的なブログ

スポンサーリンク

 

 

100均で販売されている人感センサーライトのメリット・デメリット

メリット・デメリットの付箋

 

上記で説明したとおり、100均のセンサーライトの唯一のデメリットは電源です!

 

この電源問題が解消されれば、もはやデメリットはなく使用するうえではメリットしかありません。

 

分かりやすく説明すると…

 

  • 電 池 式 :設置場所は自由 電池交換必要
  • コンセント式:設置場は限定  電池交換不要
  • 充 電 式 :設置場所は自由 電池は充電式

 

それぞれのメリット・デメリットはこのような感じになります。

 

つまり、充電式が最も使い勝手の良いセンサーライトと言うことになるのではないでしょうか。

 

100均の人感センサーライトでおすすめ商品は

皆さん知っているように100均のお店は沢山ありますが、今回購入したのはダイソーの商品になります。

 

セリアやキャンドゥなど他にも100均はありますが、我が家では問題が起きたり欲しいものがあれば、とりあえずダイソーに行くほど。

 

決してセリアやキャンドゥが劣ると言う訳ではないのですが、単に家からダイソーが近いと言うのも理由の一つです (笑)

 

つまり、我が家では100均と言えばダイソーになるんです。

 

ダイソーの「人感・明暗センサーLEDライト(充電式)」をレビュー

今まで100均のダイソーで購入した電池式のセンサーライトを使用して満足していましたが、何気にダイソーに行ってみると充電式のセンサーライトがあるじゃないですか!

 

しかも、LEDなので明るさも抜群。

 

今まで使用していた電池式のセンサーライトは30秒の点灯でしたが、今回購入した充電式の人感・明暗センサーLEDライトの点灯時間は約20秒。

 

実際、暗い廊下を通過するぐらいなので20秒もあれば全く問題ありません。

 

購入したセンサーライトは充電式のLEDライト

まず、100均で購入したセンサーライトの内容物と外観を見ていきましょう。

 

充電式人感センサーライト外箱表面
充電式人感センサーライト外箱裏面

箱の外観はこんな感じです。

 

箱の裏面には各部名称・設置方法・モーションセンサーの検知範囲また充電方法が書かれているので使用する前には目を通しておいてください。

 

充電式人感センサーライトの箱と内容物

本体の大きさは箱の写真から分かるように手のひらサイズ。

 

そして、めちゃくちゃ軽いです。

 

充電式人感センサーライト本体の裏側

センサーライトの裏側は、このようになっています。

 

フック部分を利用して壁掛けのように使うこともできますし、写真の右側にあるのはテープで張り付ける磁石です。

 

壁に穴を開けたくない方はテープ式の磁石を壁に貼って本体と貼り付ける方法もあるので、設置したい場所に合わせて利用してみてください。

 

ちなみに、我が家は目線よりも低い位置にセンサーライトが欲しいので廊下の壁に直で置いています。

 

充電式人感センサーライトのスイッチ部分
充電式人感センサーライトのmicro USB部分

電源スイッチはON/OFFと分かりやすいです。

 

また、充電部分はmicro USBになっているので、この部分にケーブルを差し込んで充電してください。

 

注意点

micro USB充電ケーブルは同梱されていないので、充電ケーブルに関しては用意する必要があります。

 

スポンサーリンク

 

 

100均の充電式人感センサーライトの使い方

センサーライトが最も効果を発揮できる場所は当然暗い場所ですが、近くに明かりが無い場所に設置するのが効果的です。

 

例えば部屋から出てすぐに電灯のスイッチがあれば必要ありませんが、我が家には部屋から出ても廊下の電灯スイッチが近くにありません。

 

そんな時にこの人感センサーライトを置いておくと大変便利で、暗い廊下を明るく照らしてくれます。

 

センサーライトの充電方法

まず、使用する前に充電しておきましょう。

 

購入後の充電式人感センサーライトは多少のバラツキがあると思いますが、少し充電されている状態でした。

 

そこから改めて満充電にしましたが時間としては約1時間ほど*1

 

充電する時は本体の電源をOFFにしてから充電してください。

 

充電式人感センサーライトの充電

micro USBを充電口に差し込むと赤色になり、充電していることが分るようになっています。また、何気に嬉しいポイントとして充電が完了すると消灯してくれるので過充電を防ぐことができます。

 

箱の説明欄には書いていませんでしたが恐らく過充電を防ぐ対策は無いと思います。これに関しては100均なので仕方ないですね。

 

充電が完了したことを教えてくれるだけでも有難いと思えます。

 

センサーライトの設置場所

設置場所に関しては各ご家庭で必要な場所に置いてもらえればと思います。

 

我が家の場合は目線にセンサーライトがあると眩しいので、廊下の足元に設置しています。明るさも十分なので足元だからと言っても、かなりの範囲を明るく照らしてくれます。

 

充電式人感センサーライトの設置場所
充電式人感センサーライトが点灯したところ

廊下に直で置いていますが、暗くなると右の写真のように明るく照らしてくれます。

 

写真では伝わりにくいかもしれませんが、廊下の幅約1mほどは十分に明るくしてくれるので、設置場所を高くすればするほど明るさが広がっていきます。

 

何度も言いますが、設置場所は各家庭での使い方によって違いますので最も使い勝手の良い場所に設置してみてください。

 

100均の充電式人感センサーライトの検知範囲

人感センサーライトは箱の説明書に書いてあるように

 

  • 上下左右約100度
  • モーションセンサーから3mの範囲

 

以前紹介した電池式のモデルは4mだったので、1mほど検知範囲が狭くなっていますが角度に関しては同じ100度になります。

 

人感センサーライトの検知範囲

 

センサーライトの意外な使い方

非常にコンパクトで検知範囲も3mで上下左右約100度と考えると、廊下だけでなくクローゼットの中や玄関周りにも使用できます。

 

使い方次第ではもっと他の場所にも使用できると思うので、使われる方のベストな場所を見つけて設置してみてください。

 

100均の充電式人感センサーライトを使った感想

今まで使用していた100均の電池式の人感センサーライトも全く不満を感じることなく使用できていたので満足でした。

 

唯一の電池交換問題も充電池を使うことで解消されましたし、明るさも十分でしたが充電式の方が電池交換よりも簡単な気がします。

 

購入してまだ日が経過していないので、ゼロからの満充電で何日使えるのか楽しみと同時に検証していきたいと思っています。

 

また、これはメーカーに限らず人感センサーは夜になると反応する訳ではなく、夕方のまだ明るい時間帯でも暗いと判断すれば反応するので電池式・充電式ともに

 

「まだ明るいし今は点かなくてもいいのに…」

 

と言う場面がありますが、これも含めてセンサーライトだと割り切る必要があるのかもしれませんね。

 

100均の充電式人感センサーライトの使用時間は?

購入してから満充電にしましたが普通に使用してどれくらいの期間、人感センサーライトとして使用できたのかデータをとってみました。

 

まず、購入後に満充電して約2週間使用できました。

(11/24~12/6)

 

その後は以下のとおりです。

 

  • 充電ゼロから満充電まで1時間20分で9日使用可能(12/6~15)
  • 充電ゼロから満充電まで1時間30分で9日使用可能(12/15~24)

 

その日の天気によって日中でも暗い時があるので、全てが同じ条件ではありませんが、初回だけ13日使用でき、その後は9日に1度の充電という結果になっています。

 

充電時間も1時間20分前後と考えると決してコストパフォーマンスは悪くないと思います。

 

充電式人感センサーライトのトラブルシューティング

トラブルシューティングの図

 

100均の人感センサーが作動しない時の主な原因は2つ考えられます。

 

  1. センサー部分が汚れていて検知しない
  2. 充電できていない

 

センサーが反応しない時

センサー周りが汚れているとセンサーが検知してくれないことがあります。

 

分解することは推奨できませんが、センサーが検知してくれなければセンサーライトの意味がないので、センサー付近の汚れに注意してみてください。

 

目に見える形で汚れや不備が見つからなければ不良品の可能性があります。

 

充電できない時

そもそも、充電式であるにもかかわらず充電できないようであれば不良品なので購入した時のレシートを持参して返品・交換するのが得策。

 

100均だから…

 

気持は分かりますが、最近では100均の商品であってもクオリティーが求められます。

 

自分が思っていたほど効果がなかったと言うのは仕方がありませんが、いくら100均でも壊れているのはそもそもの問題なので迷わず交換してもらいましょう。

 

100均の充電式人感センサーライトでは不安

個人的にはダイソーで購入した充電式の人感センサーライトには満足していますが、中には100均では少し不安だから他に似ている商品はないだろうか?

 

そんな方におすすめなのはコチラ

 

 

内容は100均の充電式人感センサーライトとほぼ同じですが、大きな違いとして

 

  • 色が2色(白色・暖色)
  • 充電方法がType-C

 

明かりが白色と暖色が選べるので設置場所によって変えることができるので良いですよね。寝室近くで使用する場合は眩しすぎない暖色を使うなど使い分けができます。

 

また、充電方法がType-Cと言うのは嬉しい人が多いのではないでしょうか。

 

Amazonのサクラレビューを判定するサクラチェッカーでも合格だったので安心です。

 

【参考記事】

サクラチェッカーを使ってAmazonで失敗しない買い物を|サクラレビューにご用心! - ちゃちゃの備忘録的なブログ

 

 

さいごに

今回は今まで使っていた100均の電池式の人感センサーライトに変わって、充電式の人感センサーライトを紹介してみました。

 

家の中に暗い場所が無いのであれば必要がないかもしれませんが、あると便利な「痒い所に手が届く」商品だと思います。

 

「こんな商品が欲しかった!」

 

そう思われる人がいましたら、ぜひ一度ダイソーに行ってみてはいかがでしょうか。

*1:個体によって違うと思います

プライバシーポリシーお問い合わせサイトマップ