コロナ禍の中、企業の多くは業績を落としていますが、飛ぶ鳥を落とす勢いで業績を上げている業界もあります。
それは「ネット通販」です。
外出の自粛を国や地方自治体から要請されている今、巣ごもり需要もあって外出しての買い物でなく、ネットで買い物をする人が増えたようですね。
スポンサーリンク
Amazon
本、日用品、ファッション、食品、ベビー用品、カー用品など一億種の商品を扱う。eコマースにおける世界的なリーディングカンパニー。
ネット通販と言えば…そうです、みんな大好きAmazonですよね。
そんな僕も、Amazon利用者であり、この1年ぐらいはAmazonを今まで以上に使って買い物をしてきました。
日付、時間指定ができ(プライム会員は無料)快適に商品を手に入れることができます。
僕は、かれこれ5年くらい前からプライム会員になっており、年会費(4,900円)がかかりますが、年会費に支払う金額以上のお得なサービスを受けられるので満足しています。
しかも、プライム会員ならば音楽や映画も追加料金なしで見聞きすることができます。
Amazonをメインで使っている方ならば、プライム会員になっても決して損はしないと思うので、検討してみてはいかがでしょうか?
通販に潜むサクラの罠
しかし、通販で買い物をするうえで必ずやってくる問題がありますよね。
そうです、サクラレビュー問題です。
Amazonで買い物をする時は必ず☆の数やレビュー記事を読みますよね?
でも、このレビューを読んだうえで商品を購入したにもかかわらず、とんだダメ商品を買ってしまったことがあります。
きっと、みなさんも多かれ少なかれレビュー被害にあったことがあるのではないでしょうか?
☆が多いから大丈夫。いいコメントが多いレビューだから優良な商品だろう?
と思って買ったが、すぐに壊れてしまったり、そもそも写真に写っている商品と届いた現物があまりにも違うことなど何度か経験したことありませんか?
そんな失敗を極力少なくできる方法があるんです。それは…
”サクラチェッカー”です!
サクラチェッカーの使い方
欲しい商品を探している時に、やっと見つけても本当に使える物か?また騙されているんじゃないか?いやいや今度は大丈夫だろ…とビクビクしながら商品が届くのを待っていることはありませんか?
そんな時に使用するのがサクラチェッカー。
残念ながらスマホアプリとして開発はしていないようなので、僕はブックマークしておいてAmazonで買い物をする時には必ず使っています。
サクラチェッカーの優れたところは、難しい操作などなく欲しいAmazonの商品のURLをコピペするだけで、その商品の信ぴょう性が分かるといった代物です。
このような感じで調べたい商品のサクラ度合いが分かります。
- 価格・製品:異常な値引き率、商品名など
- ショップ :発送地域、電話番号不掲載など
- ショップレビュー:急激なショップレビューの悪化、オープニングで不正レビューを自作自演でやっている業者など
- レビュー分析、履歴:自然でないレビュー分布、レビュー件数の履歴
- レビュー日付 :バイト募集期間による極端な日付の偏り
- レビュー、レビュアー :レビュー本文の怪しさ、レビュアー自身の怪しさなど
項目は6つに分かれており、それぞれの項目ごとに危険度が示されます。
そして、その6つの項目から総合的に判断してサクラ度が分かるようになっています。
どのような方法で、こういった判断をしているのか僕には難しすぎて分かりませんが、ビジネスロジックとAIを使っているそうです。
▼サクラチェッカーを使って判別!購入して大満足だった山崎実業のクリーナースタンド
ダイソンコードレス掃除機に山崎実業のスタンドを使った感想 - ちゃちゃの備忘録的なブログ
スポンサーリンク
サクラが多いカテゴリー
特にサクラレビューが多い項目として
- モバイルバッテリー
- スマートウォッチ
- イヤホン
以上の3つが挙げられるようです。
この3商品を購入する時は注意が必要ということになりますね。
どこの国が怪しいのか”あえて”言いませんが、3つの商品を大量に安く生産している国がありますよね?全てがそうだと言いませんが確率は高いと思います。
失敗談
何年前だったか忘れましたが、AppleWatchが欲しかったけど値段が高いので、レビューも悪くない中華製の激安スマートウォッチを購入したことがあります。
手元に届いたスマートウォッチは見た目が写真よりかなり大きくて、しまもBluetoothが切れまくる…そんな全く使えない商品に手を出してしまったことがあります。
いったいあのレビューは何なんだよ!と思っていましたが、やはりサクラだったんですね。値段もかなり安かったですし。
さいごに
今ではAmazonで買う前には必ず、このサクラチェッカーを使って判断しています。
このサクラチェッカーを使い始めてからは、本当に失敗した商品を購入したことは無いので、安心して購入することができています。
Amazonユーザーの方で、まだ使用したことがない人は是非サクラチェッカーを試してみてください。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ読者登録よろしくお願いします。