みなさんこんにちは。
昨年末から現在にかけて我が家では空前のあんぱんブームに賑わっています。
あんぱんを食べるキッカケは不純で、僕の奥さんがダイエット(美ボディー作り)してるんですが、その際ケーキ等の甘いものを控えているのが理由です。
スポンサーリンク
なぜ、あんぱんなのか?
何の根拠もありませんが、
”あんこなら大丈夫なんじゃね?”
全くの適当な理由ですが、要するに洋より和の方が体に良いんじゃないかと思いたいからでした(笑)
奧さん曰く
「甘いものが食べたい時、あんぱんなら大丈夫な気がする…」
そんなことで、普段気にしなかったアンパンに注目する様になり、ここ1か月ほど色んな種類のアンパンを食べました。
購入したお店
・コンビニ
・スーパー
・パン屋
・etc
このようにどこにでも売っているあんぱんですが、結局一番美味しかったのはコンビニやスーパーに売っている
山崎製パンの
”薄皮つぶあんぱん”
画像引用元 ヤマザキ 公式HPより
山崎製パン | 商品情報 | 商品情報[菓子パン] | 薄皮ミニパンシリーズ
みなさんご存じの薄皮ミニパンシリーズです。
ここ1か月ほど、色んなメーカーが出しているあんぱんを食べました。
高級な物から今流行りつつあるバターがサンドしてある物など、どれも美味しかったですが結局最後にたどり着いたのはコレなんですよ。
サイズ感も良くて食べやすいだけでなく、当然あんぱんとしての甘さもしっかりとしていることから何度もリピートしています。
気になるあんぱんのカロリーは?
ただ、調べてみると同じシリーズにある”薄皮クリームパン””薄皮チョコパン”に比べて、まさかの”薄皮つぶあんぱん”の方が1個あたりのカロリーが高いと言うことが判明!
- あんぱん:1個あたり127Kcakl
- クリーム:1個当たり97Kcal
- チョコ :1個当たり95Kcal
これでは、先ほど書いた洋より和の方が体に良いんじゃないかという、あんぱんを食べる根拠が崩れてしまうので見なかったことにする作戦を発動(笑)
さいごに
もちろん毎日食べているわけでなく、たまに食べる程度ですが空前のあんぱんブームに浸かっている我が家では、まだまだこのブームは続きそうです。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ読者登録よろしくお願いします。