みなさんこんにちは。
僕は”もしもアフィリエイト”と言うASPに登録しているのですが、ひょんなことから問い合わせが必要になり、問い合わせフォームを探しましたが何処にも見当たりません。
最終的に見つかったのですが、僕のように問い合わせフォームが見つからなくて困っている人がいるかもしれないので今回は紹介したいと思います。
こんな人におすすめ
・もしもアフィリエイトをしている人
・もしもアフィリエイトで”問い合わせフォーム”を探している人
スポンサーリンク
もしもアフィリエイト 問い合わせフォームの場所
必ず使うわけではないですが、困った時に使いたいのが問い合わせフォームです。
本当は端的に電話で伝えたいですが、そういった電話でのサービスがあってもオペレーターに繋がるまで時間がかかってしまうのが世の常識で、何分待たされるのか分かりません。
そう言った意味では、問い合わせフォームがあれば質問者も時間のある時に返信内容が見れるので非常に便利なツールとなっています。
ステップ1 よくある質問をクリック
もしもアフィリエイトのトップ画面にいき、右上の「よくある質問」をクリックします。
ステップ2 質問したい項目をクリック
すると、このようによくある質問という画面が出てきます。
僕は「プログラム提携」について質問があったので、プログラム提携をクリックします。
今回はプログラム提携を選択しましたが、みなさんは問合せしたい内容を選択してください。
ステップ3 更に詳細な質問をクリック
次に進むと、もっと詳細な質問になります。
ここで「広告主へ問い合わせをできる?」を選択してクリックします。
ステップ4 解決しない場合はこちらをクリック
すると最終的な答えが出てきて、この場合は直接広告主へ問い合わせはできない旨が書いてあります。
しかし、よく見ると「弊社に問い合わせ、ご連絡を頂くことができます」となっています。
つまり、それは問い合わせフォームがありますよと言ってくれているサインになりますので、次に赤丸で囲っている「解決しない場合はこちら」をクリックします。
スポンサーリンク
ステップ5 問い合わせフォームに入力
するとこのように「問い合わせフォーム」が出てきます。
ここには、名前と返信先メールアドレスが既に記入された状態で表示されますので、それ以外のことを分かる範囲で記入し、下の方にある「■ご質問の内容を具体的にご記入ください」の所に質問したい内容を記入します。
ステップ6 質問した内容の確認へ進みます
質問内容を書き終えたら下段にある「入力内容確認画面へ」をクリックします。
ステップ7 間違いなければ送信をクリック
先ほど自分が書いた問い合わせフォームが出てくるので、間違いなければ「送信する」をクリックします。
ステップ8 完了画面が出て終了
すると、このようにお問い合わせ完了画面が出てきて終了です。
もしもアフィリエイトから自動返信メール
問い合わせフォームを送信して数分後、もしもアフィリエイトから「お問い合わせありがとうございます」と言う、問い合わせを受けつけましたというメールが送信されます。
こちらとしては、問い合わせフォームが無事にもしもアフィリエイト側に到着したのが分かるので安心です。
もしもアフィリエイトからの正式な返信
自動返信メールをもらってから数分後に、僕が問い合わせた内容の返信がありました。
凄く早かったのでビックリしましたが、機械的な自動返信な感じではなくて人が入力したような感じの内容のメールでした。おそらく、よくある内容の問い合わせだったんだと思います。
当然社内にQ&Aがあるんだと思いますが、こういったことって大事ですよね。
さいごに
問い合わせフォームは一瞬どこにあるのか分かりませんでしたが、最終的にはたどり着くことができ、しかも返信も早く好感が持てました。
問い合わせフォームの場所は若干分かりづらいもしもアフィリエイトですが、返信の早さや親身な返信の内容はアフィリエイト初心者の僕でも安心できます。
もし、まだもしもアフィリエイトに登録されていない方がいましたらこの際に、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ読者登録よろしくお願いします。