久しぶりに友人や元同僚から連絡があった時って嬉しいですよね?
嬉しさでテンションが上がると同時に
”何で連絡してきたんだ?”
凄い単純ですが疑問も生まれると思います。
スポンサーリンク
久しぶりに友人から突然の着信
この間、夜にお風呂に入っていたんです。
お風呂から出てきて何気なくスマホを見てみると、そこには懐かしの名前が表示されているではありませんか!
その人とは高校時代の友人。
比較的仲良くしていた友人でしたが、もう10年近く音沙汰がありませんでした。名前を見ただけで懐かしさとその時代の出来事が脳裏によみがえってきました。
お互いLINEを知っていたので僕はとりあえずLINEで返事をすることに。
友人から電話してもいい?
僕はLINEのテキストで久しぶり~どうした?と連絡をしたところ、間髪入れずに
”電話してもいい?”
別に断る理由もないことから、いいよと返事をするとLINEで電話がかかってきました。
久しぶりに聞いた声は懐かしく声を聞いただけで高校時代に戻った感じで、今なにやっている?だとか結婚したらしいな等の話しで大盛り上がり。
話し始めて10分ぐらい経過したころに電話相手である友人から、給料が上がらないから最近は副業を頑張っているという主旨の話しになってきました。
僕もその話に乗っかって副業も最近ではアツいらしいから悪くないんじゃない?と伝えると若干食い気味でこんな話しをしてきたんです。
「権利を買うんだよ」と巧みな勧誘が始まった
友人は副業の話しを熱心にしてきて、その圧はなかなか強い感じでした。
そもそも友人は高校時代から割と真面目で正義感も強めなヤツだったので、話しているうちにテンションも高く気づいたら僕は返事をしているだけ。
話しを聞いているうちに徐々にきな臭くなってきたことから、何か変だぞと思い始めた時に彼の口から聞こえたのは
”権利を買うんだけど実際に経営はしなくていいんだ。楽だろ?しかも、他の誰かにこの話しをしてその人が権利を買うと自分にマージンが入る。だから沢山の人にこの話しをして権利を買ってもらえば儲けまくり”
ちーん。
それ、ねずみ講じゃん…
スポンサーリンク
友人へ説得を続けるも
僕はすぐにヤバいぞそれは!と伝えますが友人は聞く耳を持ちません。
”この話は絶対にヤバくない!ほんとにヤバかったら友達に教える訳ないだろ?”
いやいや、教えているじゃん。
僕は過去にそう言ったヤバい話しの勧誘を受けたことがあるので、思い出しながら必死にその話しの変なところや曖昧なところを指摘しましたが全く友人はブレません。
まるでカスタマーサービスかのように返答してきますが、どうしても僕が納得できる説明はありません。
最終的には怒り始めてきて
”残念だよ、せっかくオイシイ話しを教えたのにまるで詐欺みたいに言うなんて…”
だから、それは詐欺だって!!
さいごに
僕と友人の攻防は平行線でその会話は永遠に続くかのようでしたが、最後に僕が
”本当にヤバいからこの話は同級生たちにしない方がいい、友達なくすぞ!”
と警告すると、もう返事もしてくれません。
何度か、もしもし聞こえる?と聞いても返事なくLINE電話の通話が切れる音が。
せっかく懐かしの友人から連絡があったかと思ったのに、結局は勧誘されただけでした。
電話での声のトーンや雰囲気からして、きっと本人はまだ痛い目に遭っていないんだと思いますし、もしかしたら少なからず利益が出ていて、これから本腰を入れようとした矢先に僕から拒絶を受けた…きっと詐欺まがいだとは思ってもいないかもしれません。
久しぶりの電話でテンションが上がった僕の気持ちは何だったんだろうか?
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ読者登録よろしくお願いします。