みなさんこんにちは。
僕が普段使用しているパソコンはMacなんですが、近ごろ使っていると支障をきたすほど反応が遅くなってきました。Macは使い勝手が良いのが代名詞ですが、その使い勝手が悪くなってしまっては元もこうもありません。
MacBook Air
僕が使用しているMacはMacBook Air(13-inch,Early 2014)になります。
ざっくりしたスペックは
・プロセッサ:Intel Core i5
・メモリ :8 GB
・ストレージ:256GB
随分前に初めて購入したMacで軽く7年前になります。
今ほどYouTubeが世間に認知されていなかった頃で、ユーチューバーの瀬戸弘司さんがYouTubeでレビューしていたの見て欲しくて買ったものです。
初めはWindowsとの違いに戸惑いましたが、慣れてくると使いやすく、一番驚いたのがサクサクと動きが早いことでした。
当時、僕が使っていたパソコンは確かDynabookだったような気がするんですが(昔過ぎてうる覚えです)明らかにMacの動作の方が早く、本体の薄さも圧倒的で何よりもデザインが美しくて感動した記憶があります。
明らかな変化
そんなMacですが、最近では文字を打つ時のレスポンスが遅く、ブログを書く時に相当な時間がかかっていました。
例えば「みなさんこんにちは」とキーボードで打つとします。
普通はキーボードを打つど同時に画面に文字が変換され映し出されていくと思うんですが、僕のMacでは「みなさんこんにちは」と打ち終えてから数秒して、ゆっくりと画面に文字が映し出され始めます。
もう、これが遅くて遅くて。
言ってしまえば元気で走り回っている小学生と、90代のおじいちゃんぐらいの違いです(笑)しかも、最近では反応が遅いだけでなく画面がフリーズしたりと運用するのが困難になっていました。
スポンサーリンク
Windows
そこで、去年すでに購入して奥さんがメインで使っているそのWindowsを、しばらく借りてブログ運営をしていこうと決めました。
Macの動きが遅くなった時点でWindowsに替えていればストレスなく使えていたのですが、どうしてもMacを止めることができませんでした。深い理由はないんですが、愛着というか何というか…。
そこで、今日からWindowsにするために、Macで運用していたGoogleサーチコンソールや同じくGoogleアナリティクスそれから、にほんブログ村etcからログアウトをして、改めてWindowsでログインして今に至っています。
そうそう、MacからWindowsに替えれなかった一番の理由に、今までブログなどはログインしっぱなしだったので、もしログアウトして再びログインできなかったらどうしようというのも理由としてありましたね。
そして、僕が今使用しているWindowsは
・メーカー :NEC LAVIE PC-N1575AAL
・プロセッサ:Intel Core i7
・メモリ :8 GB
・ストレージ:SSD 512GB
・エディション :Windows 10 Home
このWindowsは去年の秋頃に購入したのですが、主に僕の奥さんが使っていたので僕は使用していませんでした。
でも、奥さんはいつもパソコンを使っているのではなく、調べ物をしたりYouTubeを見たりするぐらいなので、僕が使っても邪魔にならないので使わせてもらうことに。
当たり前のことなのですが、キーボードで打つとすぐ画面に反映されるのはいいですね。
ブログ
ブログを書くにあたり以前のモッサリしてたmacに比べると、サクサクした動きは単純にスピードが3倍くらい早くなった感じです。
この体感はスピードと反応(キーボードの返し)を考えると正義以外ありません。
僕はブログを書くために使用していますが、他のことを使うにしてもレスポンスが早いパソコンを使って嫌な思いをする訳ないですよね。
さいごに
普段iPhoneやiPadを使っているので互換性という意味でもMacがいいんですが、何よりMacの心地よさを経験している身ですから、またいつか新しいMacを購入したいと思っています。
でも、そんなにすぐでは無いと思います。せっかくWindowsがある訳ですし、これも悪くはありません。
いつか、ブログの収入で買えたらと思いますが、夢のまた夢です。
それでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければ読者登録よろしくお願いします。